篠山紀信:一世を風靡した写真家の軌跡と影響
篠山紀信(本名:紀信、みちのぶ)、1940年12月3日生まれ、東京都新宿区出身の写真家であり、2024年1月4日、83歳でこの世を去りました。
篠山は、戦後間もなく父を亡くし、写真に特別な興味を持たずに育ちました。
しかし、大学受験に失敗したことをきっかけに、日本大学芸術学部写真学科に入学し、写真家としての道を歩むこととなります。
多岐にわたる作品
篠山は、ヌードから歌舞伎に至るまで幅広いジャンルの写真を手がけました。
彼の作品には、キャロル、玉三郎、山口百恵、ジョン・レノンとオノ・ヨーコなど、時代を象徴する多くの著名人が登場します。
特に、1991年に発表した宮沢りえのヌード写真集は大きな話題となりました。
影響力の大きさ
写真集『大激写 135人の女ともだち』はベストセラーとなり、彼がメインとなった写真雑誌『写楽』の創刊に繋がります。
篠山は、週刊朝日や週刊現代の表紙を手がけ、多くの女優や女子アナウンサーを輩出しました。
彼の写真のテーマや表現手法は多岐にわたり、60年以上にわたるキャリアの中で、様々なテーマとテクニックを駆使してきました。
プライベートな一面
私生活では、一度離婚後、アイドル歌手の南沙織と再婚し、俳優の篠山輝信を息子に持ちます。
篠山紀信の遺したもの
篠山紀信は、人物のみならず建築や風景など幅広い対象を撮影し、時代を切り取る作品を多数残しました。
2012年からの7年間にわたる全国巡回写真展は、100万人以上の来場者を集めるなど、彼の影響力と人気の大きさを示しています。
東日本大震災後は被災地を訪れ、作品を発表するなど、社会への関わりも深いものでした。
篠山紀信は、写真を通じて時代の人々を裸にし、鬼才として時代のスターを捉えた最後の天才カメラマンとして記憶されるでしょう。
彼の作品は、これからも多くの人々に影響を与え続けることでしょう。